既卒採用(看護師)令和6年度採用試験

採用情報(令和6年4月入職)

令和6年(2024年)4月採用試験 試験日程が決定いたしました。

詳細はこちらの募集要項をクリックしてご確認ください。

(1)【採用試験】

採用試験日程(いずれかの日程を選択してください)

採用試験: 第3回目採用試験:令和5年7月15日(土)

      第4回目採用試験:令和5年8月5日(土)

      第5回目採用試験:令和5年8月29日(火)

      第6回目採用試験:令和5年9月23日(土・祝)

      第7回目採用試験:令和5年10月15日(日)

(2)集合時間予定
午前10時00分(受験票に記載)※受験者数によって変更の可能性あり

注)受験票が採用試験日の2日前までにお手元に届かない場合は、埼玉病院採用担当者まで連絡をお願いいたします。

   【 問い合わせ先(採用担当)】

    事務部管理課給与係長 澤田

    TEL:048-462-1101

    Mail:sawada.shinya.tp@mail.hosp.go.jp

【試験会場】

埼玉病院

【試験内容】
小論文(800字程度)及び面接試験

【応募方法】
提出書類(提出された書類は、返却いたしませんので予めご了承願います。)
下記の提出書類をご用意の上、願書受付期間内に送付してください。

- 〇看護師(看護師資格を有する方)-
①採用試験受験願書(こちらをご確認ください)
②看護師の免許証(写)※免許申請中の方は、国家試験合格通知(写)を添付してください。

③看護系大学(短大含む)・看護学校等の卒業証明書又は卒業証書(写)

※(写)の提出はA4サイズでお願いします。

(2)提出先

埼玉病院 看護職員採用担当者宛

郵送の場合は、「看護職員採用試験応募書類在中」と朱書きしてください。

(3)願書受付期間(受付締切日)

各試験日の1週間前まで 必着

ただし、試験の1週間前までに電話にて受験する意向を連絡している場合には、それ以降でも受験可能とする。

【合否結果について】

試験日から概ね2週間後に、合否結果(内定通知等)を発送いたします。

注)合否結果(内定通知)がお手元に届かない場合は、埼玉病院採用担当者までご連絡をお願いいたします。

【個人情報の取扱について】

ご提出いただく受験願書等の個人情報については、以下の目的のために利用させていただくことがありますので、あらかじめご承知ください。

(1)看護職員採用試験実施のため

(2)試験の結果又は内定通知書の送付のため

(3)受験者名簿の作成のため

(4)採用予定者名簿の作成のため

(5)関東信越グループ管内での採用手続きのため

(6)採用後の人事情報管理のため

(7)採用試験実施状況資料作成のため

個人情報の管理につきましては、当院において万全の管理をいたします。

また、上記利用目的以外の目的に利用することは一切いたしません。

提出いただいた個人情報に修正が生じた場合は、当院までご連絡ください。

試験の詳細は【独立行政法人国立病院機構 看護職員募集要項】を必ずご確認ください。

【看護師】募集要項

募集資格2024年4月に看護師資格を有する者
勤務時間日勤:8:30~17:15
準夜勤(三交替):16:30~1:15
深夜勤(三交替):0:30~9:15
夜勤(二交替):16:30~9:15(1)4週155時間勤務(4週8休制)週38時間45分勤務 (2)他に国民の祝日、年末年始の休日有 ※勤務した場合は、代休又は休日給を支給※二交代、三交替は選択制
基本給【看護師】(短大・専門学校 2卒)189,600円
     (短大・専門学校 3卒)197,900円
     (大学4卒)207,200円
各種手当・地域手当(地域により支給率が異なる 最高基本給等の20%)
・住居手当(借家は月額最高27,000円支給)
・通勤手当(交通機関利用の場合 月額最高55,000円まで全額支給)
・扶養手当(被扶養親族がいる場合)
・夜間看護手当
(夜勤1回につき3,500円~8,600円 ※夜勤をすると、夜間看護等手当に夜勤手当が加算され、
準夜、深夜の実績に応じて支給。二交替夜勤1回につき概ね11,000円/三交替夜勤1回につき概ね5,000円)
・時間外勤務手当(実績に応じて支給)
賞与昇給賞与:2回/年 (基本給等の4.2ヵ月分/年、支給日6/30・12/10)
昇給:1回/年 (業績評価、勤務実績に応じて昇給)
モデル年収【看護師】(専門・短大3卒) 4,871,000円
     (大学4卒) 5,003,000円
休日休暇4週8休制度(祝日代休あり)
年次休暇(1の年度(4月1日から3月31日までの間)に20日間を限度として付与。(4月1日付採用者は採用時に20日付与。)
取得しなかった日数は20日を超えない範囲内でその翌年に繰り越しが可能。)
産前・産後休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、夏季休暇、その他法定休暇制度あり
福利厚生保育所、職員宿舎(単身、世帯)

ナース専科就職ナビよりご確認下さい。

   

page top